今回の投稿は町内にある会社さんの検疫所の解体になります。
元々残存物の無い状態の建物ですので、足場を架設した後、内装材や外装材等、手作業で解体撤去していきます。
続いて、重機を使用し躯体を解体していきます。
重機での解体中に産廃分別に必要な細かな解体は手作業で行っていきます。
躯体を解体し、解体で出た産業廃棄物を種類ごとに処分場へ運搬した後は、基礎部分を解体していきます。
油圧ブレーカーを使用し、基礎に細かく穴をあけた後、バックホーを使用し撤去していきます。基礎部分に関しても、重機が使用できない箇所は手作業で解体していきます。
基礎部分の解体が全て終わり、コンクリートガラも運搬車へ積載され処分場へ運搬されましたら敷地を整地し、解体工事終了です。
ご相談・ご用命はお気軽に、下記までご連絡下さい。